ファミコン風の音楽動画を制作したり、日常に遭遇したちょっとしたことをブログに書いたりしています。 とくに自分と違う視点・考え方に接するのが好きです。 モットーは「多様性は善」。ビオラ弾き。あと、双極性なんとかの人。
2020年12月31日
指数級数は、理屈上は理解できても、 直感的には にわかに信じがたいと、今でも思います。 マリィの博多弁に癒やされる マリィの博多弁に癒やされる~ 期待に応えること。 自分らしくあること。 「戦闘!マリィ」 https://t.co/1C00N2mGuK htt...
2020年12月30日
1月第2週? 過去のインフルエンザのピークを見ると、 1月第2週が多いみたい。 今回は年末年始の人の移動という、 最も重要そうな媒介変数が違うから、 違ったパターンになるのかもしれない。 希望とは別に、 いくつか予測は立てないといけないんよね…… 毎日2倍ずつ増えるスイレンの葉...
2020年12月29日
偏頭痛と緊張性頭痛 偏頭痛と緊張性頭痛が同時にきて、マジ詰んでる。 「だらしない」じゃなく「くつろいでる」 家で子どもがダラダラしてたら、「だらしない💦」じゃなく「くつろいでるね🌿OK👍」と思うことにします。 https://t.co/v3S8fNlhKE — ココア (@...
2020年12月28日
不機嫌を言葉で和らげることはできない 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態の人の不機嫌を、 言葉で和らげることはできないと思う。 ただ見守るのみ。 『三行で撃つ』というタイトル 【ブログ更新】 「三行で撃つ」、途中までのまとめです。 ・どんな文章でも読まれると思ってませんか? ・書き...
2020年12月27日
きちんと前もって準備しても、 後からそんな必要はなかったと言われる。 それが危機管理。 わりに合わない仕事だけど、見てる人は見てる。
2020年12月26日
密のゲシュタルト崩壊 「30人も参加したZoomミーティングがあった」って聞いて、 反射的に「そんなに密で大丈夫?」と思ってしまった。 #密のゲシュタルト崩壊 過去の試みはみな未来の財産 ルネサンス音楽のようなハーモニーが、 古典期に一度 姿をひそめ、 また印象派や現代音楽で...
2020年12月25日
クリスマスには魔法がある。 一日 機嫌よく過ごそう。 お互いのクリスマスのために。 保育園の息子も 今日は恥ずかしがらず 大きな声で先生に挨拶してて、 あぁクリスマスだからねぇ、 と一緒に笑いました。 記事を書いた息抜きに違う記事 【ブログ更新】 「がんばるほうのブログ」を書...
2020年12月24日
昔から「勉強」は覚えられたのに、 身近なことはすぐ忘れる。 父もそうだったらしいから、 エピソード記憶が弱いのは 体質的なものなのかも。 これまではそれでも 推論でやってこれたけど、 最近 数週間前の自分の判断でも 信じられないことが増えて、 ちょっと恐怖。 一貫性の危機。 何...
2020年12月23日
くだらないから、いいんだよね。 何ごとも。
2020年12月22日
たいがいの悩みって、 子どものころに言われた、 親のガミガミやクラスメートの悪口の投影なんだよね。 コンプレックス(悩みと渇望の複雑な絡まり合い)とか トラウマ(心の傷)とか……。 でも、傷のつかない子ども時代もないわけで、 配られたカードをどう全うするかが その人の課題なん...
2020年12月21日
「京都のぶぶ漬け」のような婉曲表現は、 京都人の腹黒さの表れと言われる。 でも、こないだ 気ぃ使いぃの友人と話してたら、 「やさしい気遣い」なんですよ、 と聞いて、目からウロコ。 相手のメンツをつぶさない気遣いが大切と、 親から教わって育ったんだって。 #知らんけど ...
2020年12月20日
「いいなぁ」の意味は、 「羨ましい」だけでなく 「善き哉」もあるんだよね。
2020年12月19日
思い通りにならないことに、 あまり腹を立てなくなったのは、 何がきっかけだっただろう。 悩んで苦しんで、 そして、パーっと吹っ切れたような気がする。 「正義が勝つ」ほど単純じゃないし、 そもそも自分の「正義」が自分を苦しめてた。 朝こそ、お疲れさま。 朝はなるべく体をほぐすよう...
2020年12月18日
いろいろ話して 「自信がある」と「自分のことが好き」は 似ていて違うと思った。 どうすればよいかはわからないけど、 「自分のことが嫌い」なときが要注意。 愛の話 魔法の力で王子様に会う筋書きだけど、 シンデレラは希望の話。 人魚姫は愛の話だよね。 これが童話。 子ども向けとは...
2020年12月17日
認識が非対称性だから人間関係は奥深い した人には「些細な事」でも、 された人には「重大な事」。 この認識の非対称性があるから、 人間関係は難しいし、奥深いと思う。 本音を共感し合う人脈と仕事につながる人脈 「人脈」という言葉が適切かわからないですが、 本音を共感し合う人脈と、 ...
2020年12月16日
双方向の一方通行の跳弾 インターネットの特徴として 「双方向性」が喧伝された時期があった。 誰でも意見を発信し対話できる。 でも、それだけでなく 強い言葉による感情的な衝突や分断に 辟易することも増えたかもしれない。 それは、インターネットの発信は 「一方通行」だからなのか...
2020年12月15日
悪政のいろいろなかたち メモ) 利権政治(pork-barrel politics) 特定の集団の利益を図り、 見返りに支持を得る政治 大衆政治(populism) 大衆の情緒や感情に訴え、 支持を得ようとする政治 独裁政治(Dictatorship) 特定の少数者が国家...
2020年12月14日
昨日の自分、ありがとう。 おはようございます。 すっきり眠って 気持ちリセット。 お疲れさま、昨日の自分、ありがとう。 「がんばる」刷り込み、思い込み ( ゚д゚)ハッ! 「がんばる」と「よい人生」を 無条件に結びつけてしまうのは、刷り込み。 そして、 「がんばる」と...
2020年12月13日
自分で自分を励まそうと 「がんばってるよねぇ」と言い聞かせても、 すぐに「このぐらい誰でも…」と打ち消してしまう。 自分については、 がんばりの程度を 知りすぎて いるんだろう。 「真の評価を受けたい」という裏腹に、 少し不正確な評価の方が素直に受け取れる、そんな矛盾。
2020年12月12日
寒さが厳しくなったけど、 寒さに慣れたこともあって、 11月より調子がよくなってます。 来週の寒さの前に、メモ。
2020年12月11日
人に歴史あり 「人に歴史あり」 #好きな言葉 (自分はプラネテスの第5話でのセリフで印象に残っているんだけど、番組名だったんですね) 週刊プラネテス#5 「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」 人に歴史あり(Wikipedia) 利己的な人差し指 狭い電車内を見渡すと、 スマ...
2020年12月10日
おばさん クッキーを作ってるのがステラおばさんで、 シチューを作ってるのがクレアおばさん_φ(・_・ 2, 3回続けて見るとなんか気になる 最近、妻がコンビニでお菓子を選ぶ基準が、 SNSでおいしそうだったから。 確かに別の友だちで 2, 3回続けて見るとなんか気になるよね。 「...
2020年12月9日
不味いと吹聴することを考える 本当に不味いラーメン屋であっても、その店の前で「この店のラーメンは不味いよー。食べる価値ないよー」と吹聴するのは営業妨害だし、たぶんそんなことをする人はいないのだけど、なぜかネットではこの手のことがそこらじゅうで起こっていて、しかも当事者たちにはその...
2020年12月7日
言葉狩りは言葉の生態系を思いのままに操作できるのか? 「言葉狩り」をすると、 言葉の「生態系」にどのような影響があるのだろう。 文化を恣意的に操作できるのか、 それともその機能的役割が 別の言葉に置き換わるだけなのだろうか? この時間から起きるという選択肢もある 中途覚醒だと思...
2020年12月2日
下の子が今シーズン初の長袖 毎日 半袖で登園していた下の子が、 今シーズン初の長袖。 さすがに12月。 おいしく料理を食べられることの尊さ おいしい料理を食べられることより、 おいしく料理を食べられることの尊さ。 「多少の不具合」をどれくらい許容するか 物や売り方にもよるけど...
2020年12月1日
ITエンジニアは、ふだんパブリックな空間を汚さないように設計するのに、どうしてSNSで個人的な話を垂れ流すのだろう?
2020年11月29日
楽曲解説
ポケットモンスター ソード・シールドのウールーが好きすぎて、 「戦闘!野生ポケモン」を編曲しました。 https://www.youtube.com/watch?v=AGiznhsTt88&feature=youtu.be #ぽたきちLabo作品目録 フレー...
2020年11月26日
自分の小ささ 歳を重ねて、だんだん人にされた嫌なことより、 してもらっていたことの多さを思い知る。 ちょっと自分の小ささに凹んでいたので、 そう言ってもらえて 素敵なことだと思えました(*^^*) その事実は確かにある 自己解決をできる限り試みたのが伝わりますよ。 どうしようもな...
2020年11月24日
布団の中が一番幸せ おはようございます。 休みの朝はいたたまれない。 仕事の朝は気持ちが重い。 バランス崩してるなぁ。 布団の中が一番幸せ。 若返りたいという心がすでに老いてる 何を持って若返りとするかですね。 サーチュイン遺伝子がどう、とかメカニズムはあるとは思うので...
2020年11月20日
おはようございます。 今日はわりとすっきり目覚めた。 ズーンと重かったのが、何か違う。 このまま楽になるとよいなぁ。
2020年11月19日
泣いてるだけでお腹空いたのかどこか痛いのか言わない 感染者数しか報道しないメディアって、泣いてるだけでお腹空いたのかどこか痛いのか言わない6歳児と同レベルですわ。報道機関としての価値なしです — きしやん@コツコツ熊本の幹事やってます (@oyagakoniosieyo) N...
2020年11月18日
気球といっしょで手放した分だけ少し軽くなる🎈
2020年11月17日
ぎこちなくしか笑えないことが、どうしようもなく情けない 未来の不安がないわけではないけれど、 妻がケーキを作ってくれ、 子どもたちが歌や遊びを見せてくれる。 こんな幸せはない。 でも、心はぽっかり空いて、 ぎこちなくしか笑えないことが、どうしようもなく情けない。 でも、だからこ...
2020年11月16日
伊勢物語の「身をえうなきものに思ひなして」という一節が、 時折 脳裏に浮かぶ。 そして、続きを思い起こす。
2020年11月15日
上にめっちゃフリートが並んでてビビった……
2020年11月13日
Youtubeのサイト自体の動作が不安定 動画のページで右クリックしたら、 「名前を付けて動画を保存」ってできませんか? ブラウザによるのかもしれませんが、 うちはそれでできましたー でも、たしかにYoutubeのサイト自体の動作が不安定ですね。
2020年11月12日
そもそも宇宙が「ある」ってすごいこと 宇宙がループしている形跡(?)があるという話を聞いて、 そもそも宇宙が「ある」ってすごいことだなぁと、改めて思った。 自我の存在もそうで、 途方もない現象が、なぜか在る。 ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果
2020年11月11日
確かに、なんか勉強する気力がほしいなぁ…… あ、ポケモンのタイプ相性はちょっとずつ覚えてきた!
2020年11月10日
脚の筋肉が衰えていたことを実感する おはようございます。 久しぶりに電動自転車のアシストをオフにしたら、 全然 思ったようにこげなかった。 脚の筋肉が衰えていたことを実感する。 悪魔の姿が恐ろしいのは 悪魔の姿が恐ろしいのは、 「相手が悪魔に見えるなら、何をしても正しい」と錯...
2020年11月8日
歌の振動は空気に残り続ける 子どもたちと映画『星を追う子ども』を久しぶりに見た。 ・食べられて大きな命の一部になる ・歌の振動は空気に残り続ける というのが今回は心に残った 自ら求めたことではあるけど、二度も別れるのは辛かろうなぁ。 うろ覚えで描く 家族でウロ覚えで鬼滅...
2020年11月7日
可愛い子どものままでいてほしい いつまでも可愛い子どものままでいてほしいって こういう気持ちなのかな、としみじみ思いつつ 毎回 Bボタンを連打してる……。 #ウールー https://t.co/dmnTFbAkVr 厳しさに愛があるかどうかは受け手が決める 自己中の...
2020年11月6日
勧めるにしても言い方がある 当人がAでもBでも構わないと思っているのに、 「Aなんて有り得ない!絶対Bでしょ」と言うと、 当然のことながら反発される。 だって「Aが有り得ない」とまでは思ってないから。 Bを勧めるにしても言い方がある。 あ、おはようございます。 馬鹿にした目で...
2020年11月5日
起きる前は夢のままでいたい おはようございます。 夜は眠れないのに、朝は起きられない。 寝る前は夢が怖いのに、 起きる前は夢のままでいたい。 うーん。 「不合理」な制度には配慮と妥協の歴史が刻まれている 合衆国の大統領選挙が直接投票ではない由来の一つに、 かつての奴隷制度があ...
2020年10月30日
おはようございます。 なんとか起きた。ぼちぼちがんばります〜。 「ユートピア」を「理想郷」と訳すのは、 ちょっぴり切ないネタバレ。 ευ … 無い τοπος … 場所
2020年10月27日
疲れたり、物足りないと感じると、お酒に手が伸びがち おはようございます。 重たい月曜日の朝。 一週間 断酒して思ったのは、 疲れたり、物足りないと感じると、 お酒に手が伸びがちなこと💦 もっと余裕を持って、 大人な飲み方ができるようになりたい。 早めに気づけて良かったです...
おはようございます。 朝の旗振り当番が寒かったので、 慌ててダウンを着込みました。 挨拶してて、人が怖くなってることに気づく。 冬だ……
2020年10月26日
ウールーが可愛すぎて、 序盤でずっと「まるくなる」をさせてる。 #ポケモン #ドット絵 https://t.co/feXK2IQZiv バランス調整でわざと作業化できる スマホの無料ゲームは、はじめ楽しくても、 バランス調整でわざと作業化して、 それを課金でスキップさせる...
2020年10月25日
調子が悪い時に逃げ込むのが、 怖い話からお笑いが増えたおかげで、 復帰が早まった気がする。 こんな笑っててもほんの些細なことで壊れるんだな、 と思うより、 これ めっちゃ意味不明やねんけど どんなボケ、 と思う方が 脳細胞の血の巡りがよくなるかも。 よく言われるけど、笑いは大事...
2020年10月23日
満腹中枢は自分で作らないといけない テレビや読書、映画とかSNSでも、 ときめかない時は、 中途半端でも離れることが、 時間の使い方として大事な気がしてる。 特に、Youtubeの だらだら視聴が自分で中断できた時は、 QOLが高い気がする。 満腹中枢は自分で作らないといけないの...
2020年10月22日
大人同士で話している時に、子どもに割り込まれると、 話が頭に入らなくて、疲れる。 疲れた。疲れた…… そして誰もいなくなった え〜、これラストどっちの解釈なんだろう? #そして誰もいなくなった 【雑記】意識高いウェイと「死ぬまでにしたい、10のこと」 月並みな感想で申し訳...
2020年10月20日
おはようございます。 もう冬かと思ったら、 立冬までまだ2週間もあるー。 秋霖に こぼれ落ちたる 花びらも 秋霖や 金木犀の 香を聚め 誰が袖濡らし 流れゆくかな #写真と和歌 今日は冷たい雨がシトシトと降ってますね。 満開の金木犀に雨粒が宿り、落ち、流れていきます。その様子...
2020年10月19日
ふぁ〜(´・ωゞ) おはようございます。 自分なんかもうヒートテックなしでは寒いのに、 最近 鬼滅の刃にはまっている子どもたちは 浴衣を着てるんだよね……。 もっとも根源的なプレゼンテーション 親におもちゃを買わせる交渉というのは、 もっとも根源的なプレゼンテーションなん...
2020年10月18日
おはようございます。 雨がボタボタなってます。雨粒が大きそう。 久しぶりのブログ更新は「なぜあの営業課長は売上右肩上がりなのに定時で帰れるのか」の感想&紹介です。 シンタローさん( @sintarozevo )の本の感想がようやく書けた!面白かったです。 https://...
2020年10月17日
おはようございます。 最近、寒くなって どっと疲れていることに気づきました。 今日は一枚多く着込んでみます。 たったそれだけで、うまくいったりもするし。 決定論的レコードの針 もし、運命がレコードのように予め決定されているなら、自分が知覚している「いま」は回転するレコードの上で...
2020年10月16日
おはようございます。 なんか疲れの取れない木曜日。 でも、空はきれいな青。
2020年10月15日
おはようございます。 今日は小学校の体育参観(ミニ運動会)。 1時間だけの参観です。 体育参観は歓声・応援を控えるようにとのことだった(仕方ない)ので、粛々と進行した印象でした。 でも、いろいろ演出を削ぎ落としたことで、逆に子どもに集中できた気もします。
2020年10月14日
知識は不安を和らげるためにあるのに、 不安を煽る文章は嫌い。 わたしはセールスライティングは真似できないんだけど、その負け惜しみ。
2020年10月13日
おはようございます。 眠いけど月曜日。 負け惜しみ 負け惜しみは、はた目にバレバレなんだよね。 それでも言いたくなってしまうのは、人間の認知のバグなんだろうか。 個人主義の歴史 社会の中では歯車で、 系譜の中では鎖で。 人間も自我に目覚めて、 そんなに経ってない説。 #AI
2020年10月12日
言葉が溢れているからこそ、信じられる言葉を探している。 「正しい性教育」って何だろう 「正しい性教育」って何だろうと思ったんだよね。 絶対的な「正しさ」ってあるのかなって。 でも、ポルノの作る性についての誤解・俗説・妄想を訂正する、という意味なら、なんら不思議はないわけで。...
2020年10月11日
おはようございます。 丸くなって寝ながら幸せを噛みしめる朝です🐾(あ、九時だ…) もとの体育の日も、変わったからか雨ですね(*^^*) 競争原理の雑さ よく観察してみると、 競争が人を成長させるのではなくて、 努力が人を成長させることがわかる。 競争は努力の土台になることも...
2020年10月9日
おはようございますー☔ だましだまし使っていた傘が、 ついに金属疲労で壊れてしまいました。 骨がポキポキ折れて、 真っ白になった矢吹丈みたいな姿に、 なんとも言えない哀しさを感じました。 あゝ無常。 長く使っていたので、なんか寂しいです。 腐れ縁というか、けっこう何度か失...
2020年10月8日
賛成! くるぶしまで下げたハードルを、 ちょっとまたいで、小さく喜ぶ🌱 https://t.co/lP20uRPZyw ひとこと日記31(ハードルの高さ)
2020年10月7日
おはようございます。 朝のルーティンが思い通りにならず、 ギャン泣きの娘氏(7)。 寝坊して、はなかっぱが見られなかっただけで、 全ての歯車が狂うらしい… 私生活は尊重されるべきである 【私生活は尊重されるべきである】 とても深い一文。 原文を参照してみました。 Chac...
2020年10月6日
おはようございます。 よく寝ました(-_-)zzz 月曜日の朝はどこか慌ただしい。 fika fikaってステキな習慣ですね(*^^*) https://t.co/2dXbshlP5g 少しランチで調整しつつ(*´艸`*) ほんとにおいしそう🍽 https://t.c...
2020年10月5日
おはようございます。よく寝た。 見られて見失う 見られることがお金に直結する仕組みの中で、 自分を見失ってしまう人がわりと出てくるのは、 赤塚不二夫的な何とも怖い話。 嘘から戻るとき たぶん人には 自らを満たそうと 嘘をつきはじめ 自らに戻ろうと 嘘をやめる。 そういう循...
2020年10月4日
おはようございます。 今日は下の子の保育園の運動会。 今年は入れ替え方式ですので、のんびり出発準備です🐞 顔も名前も知らない人と 子どものころは文通なんて不思議な趣味って思ってたんだけど、 顔も名前も知らない人との、奇妙な友情。 今ならその良さがわかる。 でも、気をつけ...
2020年10月3日
世の中には、自分でコントロールできるものとコントロールできないものがある。 コントロールできないものは、うまくいってもたまたまだし、 うまくいかなくてもしかたない。 コントロールできるものに集中するしかないんだね。 あ、おはようございます☀ 今日の睡眠時間は4.5時間。ぼち...
2020年10月2日
結局金か これは人情とビジネスライクのいいとこ取りをしようとしたときに、一部の人に言われてしまう。 言う方も野暮だけど、言われる方にも人情に甘えたつけがあるんだろうな。 人の心はデリケート。 social change と market exchange にまつわる問題。 ...
2020年10月1日
手先が冷たい #今シーズン初 さり気ない方が運命を感じる Googleのパーソナライズド広告は、 ちと押しが強いよね。 もうちょい さり気ない方が 運命を感じるんじゃないって思う。 しんどいときにちょっと座ったり 「普通」のときには 自分には直接 関係ないことにみえても...
2020年9月30日
とんかつラーメン とんこつラーメンを子どもながらに聞き間違えてるのかと思ったら、 ほんとにとんかつラーメン🍜 普通ってわかりませんね(*^^*) なんかしみじみ。 腕さする朝 長袖の 衣羽織るも 腕さすり 日はまだ出ぬか 鈍色世界 #写真と和歌 おはようござい...
2020年9月29日
おはようございます。 自転車が気持ちよい🚲 2000年前のローマ貴族が食べるために吐いていた、 というのは誇張のようだが、 カロリーではなく感覚刺激(情報) を求めるようになるのはよくわかる。 今飲んでるのが カロリーオフのジュースだった… https://t.co/Gp...
2020年9月28日
おはようございます(*^^*) 風の心地よい季節になりましたね🍇 おはぎを売っていた古い和菓子屋の女性が、 めっちゃおだやかな雰囲気で心地よい秋の昼。
2020年9月27日
氷を入れたコップに熱々のコーヒーを入れるときのパキパキいう音が好き。 「頭がいい」 「頭がいい」と表現するとき、 インプットの才能と アウトプットの才能が ごっちゃになっているのかも。 飲み込みが速い 感性が鋭い 記憶と連想が強い 語彙表現が多彩 視野が広い いろん...
2020年9月26日
ブログはもともと記録(ログ)。 だから、本人にとって価値があれば成立するし、 参入しやすい。 でも、社会への影響(認知や収益)を求めると、 当たり前だけど反作用として 作品としてのいろんなクオリティが求められるようになる。 なんだ、ほかのアート分野と一緒ね。 でも、アート...
2020年9月25日
@necomania7 たしかに向上心は低い方かもね。それは認める。 でも ①向上心がゼロなら投資なんてしない ②努力していることはあるけど、その過程をすべてここで見せようと思ってない(から見せてない) ③でも努力して得られるものには限りがあるから、あるもので工夫して幸せに...
2020年9月24日
バネに対して仕事をすると位置エネルギーがたまる。 バネを離すと運動エネルギーに戻る。 だから、時間を超えてエネルギーを動かすことができる。 人に対して仕事をするとお金(や、もろもろの返報性)がたまる。 お金を払うと人の仕事にカタチを変える。 だから、時間を超えて価値を受け取ること...
おはようございます。 今日の睡眠時間は4.5時間、気分は眠い。 最近、子どもの寝かしつけをしても、 いっしょに眠くならない日が多いです。 どうして? 連休明け、がんばりますー🐢 ちょっと躁気味なんだろうと、警戒しつつ。
2020年9月23日
統計データって、ある程度母数が増えないと なんとも言えないんだねぇ。 乱数に一喜一憂してもしょうがない。
2020年9月22日
最近はブランコで乗り物酔いするんだけど、 三半規管が弱ってるのかな。 鍛えられるもんなんだろうか。 できるときにがんばる。 できないときに無理しない。
2020年9月21日
ブログってのは 見えない誰かへの手紙なのかも。 それは過去の自分に重なる人かもしれないし、 未来の自分なのかもしれない。 #読書の秋 ないことは幸せなこと。 なんとなく秋のスペインの海岸をイメージして出来上がりました。 のんびりしたいなー。 「秋風のコスタ」 ...
2020年9月20日
高額転売。 インターネット取引で 仲卸が減ったと思ったら、 新たな中間業者が出てきた。 転売屋が成立するのは、 入手の困難さを人に頼んで解決する人がいるから。 抽選とか、買いに行くのも大変だろうからね。 こういう仕事は古くからあって、花見の場所取りなんかがそう。 桜の下に...
2020年9月19日
俳優って不思議なもので、 器みたいなもんなのかなぁ。 器も普段は料理にばかり目がいくけど、 歴史やいわれがある。 役者も普段は役柄でしか見ないのに、 その人はいろんな経験をして いろんなことを考えて生きている。 俳優の人のエッセイって面白いよね。 すてきなきょうだい(True ...
2020年9月18日
生パスタに天然酵母パンに♪ めっちゃ、おいしそう(๑•﹏•) 💡 久しぶりの記事ってわくわくするよね。
2020年9月17日
おはようございます。 最近一番楽しいのは、子ども(5才)相手にボケて、ツッコんでもらうこと。 「背中掻いて」 『(鉛筆持って)えっ、背中って書くの?』 っていうしょうもないくだりを、5回ぐらいした。 ありがたや。 ドコモ口座問題があって、ほかの問題も続々とニュースに。 ...
2020年9月16日
作品がほめられた☀ 嬉しい限りです。 もう、半年前。まだ、半年前。 #ぽたきちLabo作品目録 #久しぶりのコメントがついたら引用リツイートする https://t.co/Z87DDJUUSh 音楽にすると、そのときの感情を残しておけるからよいのです。 歴史は振り返...
2020年9月15日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分は頭痛。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・休日だらだらできた ・少し運動した ・アマプラでドキュメンタルを見た なんか調子が悪いけれど、今週もぼちぼちがんばります🐢 ドキュメンタルの「下ネタはアートである」...
2020年9月14日
横にスワイプするタイプの広告が増えて、誤タッチが増えました…… なんで細心の注意を払いつつ文章を読んでいるんだろ、自分。
2020年9月11日
だいぶ涼しくなりましたね。 雨といえば、さっきの夕立ちにはびっくりしました☔ 秋の到来の一方で、まだまだ夏の荒々しさも残っているんですね。
2020年9月10日
検査結果が陽性なのに無症状 「検査結果が陽性なのに無症状」って不思議に思っていたのですが、資料を読んでみたら、発症時の症状はあっても結果判明時に無症状というケースもあるんですね。 端折ってしまうと難しいなぁ。 結構、コロナの感染者数のニュースを読むと「いずれも軽症か無症状」と...
2020年9月8日
おはようございます。 今日の睡眠時間は6時間、気分はやや血行悪し。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・仮説を立てて実行できた ・少し運動できた ・のんびり電車に揺られた 今日もぼちぼちがんばります🌸 仮説を立てて実行できた 仮説を立てて実行するっていうのは...
2020年9月7日
苦労話、工夫話、気づいた経験は人に聞かせたくなるものだけど、身近な相手は興味をなかなかもってくれないし、面倒がられやすい。 でも、遠くの人の話をなら、わざわざ時間やお金をかけて読んでみたりもする。 興味のある人に向かって伝える機会は、とても幸せなことなんだろうな。 ※個人の...
2020年9月6日
ふだんはドイツものをよく聞くけど、おフランスはやっぱりおしゃれだなぁと思う土曜の朝。 https://t.co/6a76Sflysz #ぽたきち作品目録 https://t.co/MJJUvAbBSt
2020年9月5日
おはようございます。 今日の睡眠時間は5時間、気分は疲れたー 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・久しぶりの人と話せた ・自分のいらいらとつきあった ・教えることの難しさを感じた 疲れたというか、疲れが取れてない気がする_(:3」∠)_ 社会問題の個人的問題への...
2020年9月3日
いずれ良くなるは騙しの常套句 「我慢すればいずれ良くなる」というのは素朴な勤勉主義でありながら、同時に騙しの常套句でもあるから、余計にたちが悪い。 先送りと先読み 社会生活上の諸問題について、もっともよく選択される解法は、先送りである。 そして、社会生活上の諸問題は、先読みによ...
2020年9月2日
おはようございます。 今日の睡眠時間は3+4時間、気分は涼しい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・しようと思っていたことがなんとかできた ・久しぶりのやり取りが嬉しい ・なんとか8月も乗り切りました 9月、実りの秋にしたいなぁ🎑 よい一日を🌟 今日は朝...
2020年9月1日
おはようございます。 今日の睡眠時間は3+2時間、気分はなんかぽっかり、夏の終わり☁ 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・ゆっくり首のマッサージをした ・散歩できた ・子どもがプリンとアイスを分けてくれた 昔住んでいたところまで歩いてみたら、意外と変わってなくて...
2020年8月31日
ストラヴィンスキーの「兵士の物語」より 第1曲:「兵士の行進」 1918年、第一次世界大戦直後の混乱期に ロシアで生まれた自由な行進曲。 未来の相場情報が書かれる「金のなる」本。 悪魔の魅力に抗うことはできるのだろうか?… https://t.co/dpKguDAK5S ...
2020年8月30日
第一次世界大戦直後のストラヴィンスキーはロシア革命の影響で資産を没収されてしまった。 そこで日銭を稼ぐため、戦争直後の疲弊した状況下でも上演できるような、特異な七重奏の作品を考えた。 低音の刻むマーチの上に、2/4, 3/4, 3/8の変拍子のメロディが自由に繰り広...
2020年8月29日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分は疲れめ金曜日。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・調べもののケリがついた ・少し音楽できた ・寝かしつけして寝た(-_-)zzz 今日も良い一日を🍀 友だちの言う「君だけに特別教えてあげる秘密」は、別の周りの...
2020年8月28日
おはようございます。 今日の睡眠時間は9時間、気分はよい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・まぁまぁがんばった ・ノッて来た頃に終業時刻 ・粉の緑茶にハマる(濃い目に) そんなこんなで今日もがんばりますー
2020年8月27日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はよい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・絶好調ではなかったけど、それなりにできた ・いろいろ悩んだ ・シーザーサラダが美味しかった もうすぐ8月も終わりですねー。 来月はどんな月になるんだろ🌛
2020年8月26日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はややバテ。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・本を読めた ・家族の会話が多かった ・家を補修してもらった クーラーの風はしんどいけど、なければないで消耗してる。 目的が手段になるのが仕事 手段が目的になるのが趣味なら、目...
2020年8月24日
行政権力の濫用を監視する プロイセンのビスマルクの話を読んでいたんだけど、今でこそ行政権力の濫用を監視する、という話だと、与党と野党の対立構造や、政府とメディアの緊張関係がクローズアップされやすい。 でも、議会が生まれたころは、官僚機構に対する議会の役割がそうなんですね。 官僚制...
2020年8月22日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はまあよい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・ゆっくり話し合えた ・計画的に仕事ができた ・早めにお風呂に入れた
2020年8月21日
おはようございます。 今日の睡眠時間は4時間、気分はやや頭痛。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・人の意見を受け入れた ・子どもの本を買って帰った ・とんかつソースをちょっと奮発した メガネの左レンズがよく外れるんだけど、それでピントがずれているのも頭痛のタネ...
2020年8月19日
おはようございます。 今日の睡眠時間は7時間、気分はよい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・お盆あけ、ちょうどよい忙しさだった ・早めに就寝できた ・通勤中に読書できた 今日も暑くなりそうだけど、もう少し。 GDPの年率換算の意味って何なんだろ? 季節も...
2020年8月18日
おはようございます。 今日の睡眠時間は6時間、気分はぼちぼち。 最近、やや睡眠リズム乱れ気味。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・お刺身美味しかった ・少し読書した ・だらだら過ごした さて、お盆あけの月曜日。 きっと生活リズムがある方がいいです。たぶん。...
2020年8月16日
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」 家族で「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」を見たよ。 やっぱり「memento mori」だったのかな。 お互いに知らないことって、たくさんあるよね。 https://t.co/WFx5TVoe7C 1918年は戦...
2020年8月13日
非論理性も大事 どちらかというと、自分に都合が悪くても論理的に正しければ、その意見を好むんだけど、こういう公正さは美徳なようで欠点にもなる。 というのも、人は間違うものだし、そういうときには言い訳が必要で、もし自分の言い訳も論理で突き詰めてしまうと、懺悔もままならない。 非論理...
2020年8月7日
おはようございます。 今日の睡眠時間は7時間、気分はよい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・年末までの心積もりができた ・家族でマリオのスターコイン集めをした ・すっきりしてきた 今日も朝の10分で掃除機をかけられた! 昨日、くしゃみがひどかったので。収まる...
2020年8月6日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はぼちぼち。 最近はちょっと睡眠サイクルが落ち着いているよ。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・子どもがお手伝いをしてくれた ・読み聞かせをした ・気になってたところを掃除した 朗読は演技すると楽しいですよね...
2020年8月5日
おはようございます。 今日の睡眠時間は7時間、気分はよい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・外回りの仕事ができた ・物置きの掃除が進んだ ・だいぶ湿気が少なかった 8月、夏も真っ盛り。 黒の顔料インクで文字がくっきり EPSONとCanonの複合機を使ったこ...
2020年8月4日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分は晴れ。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・昼寝した ・朝のうちに子どもと勉強した ・早く寝れた 子どもの日記と同じだなぁ(*´艸`*) 今朝は愛の挨拶のメロディで夢から目覚めた
2020年8月3日
おはようございます。 今日の睡眠時間は6時間、気分は低め。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・夏休みの過ごし方の計画ができた ・読書できた ・折り紙を教えた 子どもたちの夏休み初日は、それなりに家族で遊べてよかった。 ずっと調子良くいられるか たとえ今日、気...
2020年8月2日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分は夏休み。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・月の振り返りをした ・粗大ごみを出した ・ちょっとした時間に掃除できた 最近、考えがまとまらないから、とりあえず何も考えずに目の前の掃除してること多い。 中古の厨房...
2020年8月1日
「重症者数や死亡者数はあまり増えていない」という話を目にするけれど、「全く増えてない」わけではないよね。 4月ほどではないけど、首をもたげている。 大事な人を罹患させたくないし、軽症の割合が多くても安心材料にはならないなぁ。 … https://t.co/mKgjoQO5FO...
2020年7月31日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分は首が痛い。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・嫌な頼まれごとを断れた ・家族で夜更かしして遊んだ ・心配するほど世の中悪くなかった 肩首の筋肉がなんかジリジリ痛む。今日は体の使い方を気をつけよう。 睡眠時間記...
おはようございます。 今日の睡眠時間は9時間、気分はスッキリ。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・本屋さんで本を買った ・散歩したら風が涼しかった ・食べる前にほんとにお腹が空いてるか よく考えてられた 自分にとって幸せ… https://t.co/Cq7DI...
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はよし🌷 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・早寝できた ・仕事がんばった ・チャイを飲んだ さぁ、週末。日頃、後回しにしてることをやってみよう( ˘꒳˘ )スヤァ…
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分は疲れた…。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・無理にやる気出さなかった ・子どもたちをお風呂に入れた ・あまりネガティブにならずに過ごした 家族みな風邪気味でなんか重だるい。
おはようございます。 今日の睡眠時間は9時間、気分はやや火照り。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・子どもとお店屋さんごっこをして遊んだ ・さくらんぼを貰った ・親のありがたみ おませな部分と幼稚な部分のでこぼこがあることを今更ながら再認識しました💡
おはようございます。 今日の睡眠時間は9時間、気分は依然としてやや風邪気味。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・不用品をまとめた ・じっくり話せた ・ゲームの仕方について話し合えた そりゃStayHomeの味方は、 AwaySchoolの要因になる。 パンドラ...
おはようございます。 今日の睡眠時間は4.5時間、気分はかなり落ち込み。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・スーパーに買い物に出た ・よく昼寝した ・とりあえず過ごした 何か物足りない空虚感と、 有意義に動けない自己嫌悪。 も… https://t.co/Y...
両想いとは、非対称な片想いの積のことである。 なんか、数学的命題チックな人間関係の話。 恋愛や結婚での「両想い」。 ところが「両想い」であっても、 お互いが「まったく同じように」想うわけではないですよね。 そこにはいろんなズレがある。 私もついパートナーに「同じ想い」を期待して...
ふと思った。 必要性とは無関係に マスク着用しないと居心地の悪い、 この空気感は甘受したとして、 さて今後「ワクチン」が出来たら 接種に対する社会的なプレッシャーも 同様に生じるのかなー。 それとも外形では区別できないから大丈夫なのか。 自分の行動は納得して決めたいものだけ...
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分は低め安定。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・ちょっと経理の勉強ができた ・子どもと地球大進化の録画を見た ・強迫的な偏りが和らいできた気がする 7月の前半は調子がえらくよくなかった。 低気圧と湿気かな。 不...
おはようございます。 今日の睡眠時間は6.5時間、気分はややよい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・magica voxelで子どもと遊んだ ・髪を切った ・気になってた役所の手続きができた 手続きって、平日が半日つぶれちゃうけど、ついでに本屋に行けたりした...
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はややぼんやり。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・ピザが美味しかった ・昼寝した ・あまり悩まずに過ごした いよいよ暑くなりそうです💦 暑さに負けずに ゆるゆるがんばりましょー( ´ ▽ ` )ノ ゲーム広...
おはようございます。 今日の睡眠時間は3時間、気分はぼちぼち。 かなり疲れはてて、 やっと眠りたいと思える時がネック。 うーむ… 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・うっかりミスが大事に至らなかった ・支払うものは支払ってスッキリした ・いつの間にか夏風邪が治っ...
おはようございます。 今日の睡眠時間は4時間、気分はやや焦り。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・秋の計画が少しできた ・空気の巡りを良くすることを心がけた ・具体的な成果が見えてきた 方向性は望ましいんだけど、 ペースが遅く感じて焦る気がする。 量を測って増...
おはようございます。 今日の睡眠時間は7時間、気分は静か。 最近よく夢をみる。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・連休だらだらできた ・夫婦で缶チューハイを飲んだ ・子どもと小さい頃の動画を見た
おはようございます。 今日の睡眠時間は4.5時間、気分は普通。 あまり外で身体を動かしていないから、 睡眠が乱れている説、あるなぁ。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・電話番をした ・換気をしたらすっきりした ・ごみ捨てできた 気づいたら8月もすぐそこ。 蒸...
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はややクリア。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・子どもと早寝できた ・わりと忙しかったけど終わらせた ・湿度に耐えた 今日は週の真ん中、水曜日。良い一日を✨ 口調に気を配れると 話す声のトーンだけで、 相手...
おはようございます。 今日の睡眠時間は9時間、気分はよい✿ 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・家族の時間を大切にしようと思えた ・イライラを自覚できた ・下の子に読み聞かせをした 遠くのことより身近なこと。 今日は身体を動かそう🍀 湿度計があるんですが...
おはようございます。 今日の睡眠時間は9時間、気分はよく寝た。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・なんとか仕事をこなせた ・またもや吐き気に耐えた ・無理せず済んだ 月曜の夜更かしで、今週は胃腸の風邪っぽい感じでした。 今日もなんとかがんばりますー🍀
2020年7月3日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はふらふら。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・昼寝したけど夜も眠れた ・シソジュース美味しかった ・健康のありがたみがわかった 睡眠時間が乱高下中… 木・金、なんとか乗り切りたいものです(。-∀-)
2020年7月2日
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分は平常。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・外出のタイミングは雨が降ってなかった ・仕事のやり方について振り返った ・梅ジュースができてたので飲んだ 6月ももうすぐ終わり。夏バテに気をつけつつ、のんびりまったり...
おはようございます。 今日の睡眠時間は7時間、気分は肩こり多め。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・拭き掃除できた ・読書で自らを振り返ることができた ・仕事をすっかり忘れて休めた 今日は月曜日、どんな一日にしようかな。ぼちぼち無理せず( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☂ ...
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はよい。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・子どもとなるべく過ごせた ・暑かったけど水分補給できた ・急な仕事に対処できた 最近は一喜一憂です( ॑꒳ ॑ ) 保育園に行けるようになったのは、ただ慣れたからじゃ...
おはようございます。 今日の睡眠時間は8時間、気分はやや疲れ。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・当てが外れたけど落ち込みを自覚できた ・壬生菜の炒め物を作った ・話す時間が多かった 今日もよい一日になりますように🍀 「別解」を考えることと事務作業 仮説: ...
おはようございます。 今日の睡眠時間は9時間、気分はスッキリ。 昨日の… #今日のよかったこと3つ ・蜂に刺されなかった ・すぐにお風呂に入れた ・古い知人にばったり会った もう蝉の声がするね( ॑꒳ ॑ ) 周りの人が羨む境遇なのに満たされず 仕事でも結婚でも...