Google HomeをWifiにつなぐのはスマホで設定するのですごく簡単!

こんにちは。ついにうちにもGoogle Home が届きました(^^♪


スマホの「Home」アプリから初期設定をするのですが、すごく簡単でビックリしたので手順を書いておきます。


1. Google Homeのセットアップ

1-1. デバイスの検出中


 

Homeアプリは近くにあるGoogle Homeを検出してくれます。

1-2. Google Homeに接続中…

セットアップ中はスマートフォンまたはタブレットのWi-Fi接続が解除されることがあります。



 

しばらくするとGoogle Homeがピコっという音を鳴らします。


 

1-3. 保存したパスワードを使用しますか?

Google Homeアプリは、SSIDのWi-Fiパスワードをこのスマートフォンまたはタブレットから自動的に取得できます。

今回、セットアップで一番感心したのが、この機能です。

 

 


1-4. テレビの選択(Chromecastとの連携)

  
動画の再生にはこのテレビが使用されます

うちにはChromecastもあるので、Google Homeから操作するテレビとして選択します。

これで、Google Homeの音声入力でChromecastを操作できるようになります。


2. Google Homeのセットアップ中に問題が発生しました


 

ここまでうまく進んでいたのですが、なぜかエラーが発生しました。

とりあえず、Google Homeの電源をいったん抜いて、再起動したらうまくいきました。



3. アマゾンで買うならEchoで

AmazonではEchoを推しているので、商売敵のGoogle Homeは取り扱っていません。
私はメルカリで買いましたが、家電量販店のサイトでもGoogle Homeを購入することができます。