佐々木典士さんの『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読んで、これまでの「ミニマリスト」に対するイメージが変わりました。
実際に、やや病的な印象のある極端な部屋の例もあるのですが、(これは自分自身がモノに毒されているのかも)考え方自体はとても納得がいくものでした。
---
ミニマリストの重視するモノの豊かさより心の豊かさ
「モノの豊かさから心の豊かさ」という潮流の一つの現れで、「シンプリシティの法則」とか「デジタル デトックス」とも共通するところがあります。
特に、なるほどと思ったのが、モノは部屋にあるだけでいろんなメッセージを発している、ということでした。
現代は一日動けば、目にする雑音の情報は多いので、身の回りをサッパリしておくことが心の余裕につながります。
---
ミニマリズムは捨てるモノより残すモノが大事
もう一つの大事なことは、不要なモノを捨てた上で、自分の幸せにとって本当に大切なものを見出すということです。
何を残すかということに「その人らしさ」が出てきます。
デジタル時代、情報社会での幸福論、ぜひ手に取ってみてください。