ICOを小学3年生にわかりやすく説明してみた

ICOって何?



ねえねえ、パパ。テレビで言ってるICOって何?

う~ん・・・
またずいぶん、難しいことばを聞いてくるね。

そうだなぁ・・・
まず、アルファベットを組み合わせたことばには
一つひとつに意味があることはわかる?

IはInitial、イニシャルなんだけど聞いたことあるよね?

田中だったら、Tみたいな?

そう、つまり「一番初め」だよね
うん
次のCは簡単、Coin、コインはわかるよね。

500円玉とか?

そうそう、お買物をするときに使う道具だね。

じゃあ、Oは?

Oは、ちょっと難しいけど、Offeringっていうんだ。
「こういうの、買わないですか?」って言うことで・・・

だから、3つ合わせると、
「この新しいコインを買う、一番乗りにならないですか?」って
買う人を募集することなんだ。

新しいコインって何?

じゃあ、つまり、
コイン屋さんの「新発売」ってこと?
なら、そういえばいいのに


う~ん、でもコインが売ってるっておかしくない?

そう?記念コインとかあるじゃん

うんうん、でも、ここで売るコインには
まだ価値がないんだ

どういうこと?

普通の500円の記念コインと
子供銀行の一万円札は、何が違う?

子供銀行じゃ、何も買えないよ?
でも、記念コインは使えるよ


そうそう、だから、お金って、
お買物で本当に使えないと
しょうがないよね

じゃあ、新しいコインでは何も買えないってこと?
そんなの意味ないじゃん


でも、500円だって、無人島では何も買えないよ

つまり、どんなコインも
欲しいと思ってくれる人がたくさん増えて
それをお買物で使えるお店が増えると
本当のお金になるんだ

で、「このコイン、今買うなら安いけど、
将来、欲しい人が増えたら、
いろんなものが買えますよ」
というのが、この話なわけ。

でも、増えなかったら?

それじゃあ、使えないね

どうすれば、コインを使ってくれる?

ヘンなの?今価値がないのに、欲しい人なんて増えるの?
コイン、使ってくれませんか~って言うの?


それもあるけど、はじめは欲しくなるような おまけ を付けないとね

例えば、そのコインを持っている人に特別の何か、
そうだな~ 例えば、ゲームを付けてくれたら
3000円ぐらいなら、ほしくない?

う~ん。
でも、ゲームをもらったら、
コイン、いらなくない?


なんか、コインの方が おまけ みたいな。


そうだね。でも、1個とは限らないよ
これから、毎年、ずーっとゲームを送ってくれたら?

なんか、サンタさんみたい

そうそう、面白いゲームなら
どんどん、欲しい人が出てくる。

すると、今度はコインが欲しいから
代わりに人形と交換してもいいよ、という人が出てくる

コインだから、全部丸ごとでなくても
好きな分量で交換できるんだ

そうやって、どんどんほしい人が増えれば、
初めに買ったコインで、いろんなものが買えちゃうわけ。

ふ~ん。
でも、いまの話を聞いてると
コイン屋さんというより、
ゲーム屋さんみたいだけどな。


そう!
実際、コインを売るのはメインじゃないの。

みんなが欲しがるモノやサービスをする会社が
コインを売るんだよ

そのお金で新しいゲームを作れるでしょ

そっか~

コインならなんでもいいの?

だけど、最近、すごく人気の出たコインが有名になると
コインならどれでも、
将来、価値が出てくるんじゃないかって
考える人が増えてるみたいなんだ。

そうすると、おまけなんてなくても、
欲しいっていう人が増えるかもしれない。

でも、どうなるかは、わからないんだ。

ふ~ん、じゃんけん みたいだね

ただ、最近、今のお金は
いつか使えなくなるかもしれないと
不安に思っている人が増えてるんだって
それで、代わりのコインを持っていようという人も多いんだけど
注意も必要だね

どういうこと?

実際は、大変なことが起こって生活が苦しくなると
身近な食べ物を買ったりできないモノは、
すごく価値が減ってしまうんだ。

戦争中にきれいな着物とお米を交換したって
話は聞いたことあるんじゃないかな。

だから、いろいろなコインが作られるっていうのは、
便利で安心な世の中、信用って言うけど
お互いに信用できる、いい世の中なのかもしれないね。

ふ~ん
とにかく、いいゲーム屋さんのコインを買えばいいんだね


ま、それを見抜くのは大変なんだけどね

そんなの簡単だよ、遊んでみればわかるじゃない