滑らせないように変な力が入るし。
1.その「わかってるアピール」はいらない
我「お風呂の時間だよー」娘「わかってるー!」
その「わかってるアピール」はいらない。
こういう時は、ただ「はーい」とか「うん、そうだね」と言えば十分だよ。
そう伝えたら、さっそく取り入れてくれた。
(わかってるねー!)
2.伝える目的にあっているか?
じゃあ自分はというと、「お風呂に入らなきゃいけないことは、わかってるのに、わかってないと誤解されている」と娘に思わせてしまった。ここに伝え方の拙さがあった。
ただ、行動の切り替えを促せばよかったわけで、もう少し検討の余地がある。