そういうことを聞いているわけではないことまでは わかる 〜 2021年1月21日(木)の日記

分子になった気分

1時間早く仕事に出かけたら、電車内がいつもの倍ほど混んでいた。 

どうして、そう感じたかというと、人との距離が近かったから。それでも、密着というわけでもなく、30cmぐらい。 


混雑度を乗車率でカウントするのは大変だけど、最近接距離で概ね把握できる。換算表 作ろうかな。

#どうでもいい発見

乗車率をさらに上げると、距離は0になり、圧力が高まる。
凝固みたいな。 

乗車率という密度のパラメータで、次元の異なる距離と圧力が接続する。 

分子になった気分。


無理する道はいったん横に置いて

無理して得たものは、無理し続けないと維持できない。
それは無理。

無理する道はいったん横に置いて、無理しない範囲で精一杯する。

そこに挑戦している。

考察(discussion)がメインディッシュ


ねこまにあ教授の論文指導🐾 

考察(discussion)がメインディッシュ_φ(・_・ 

昔、先生が言ってはったことと重なって。 
懐かしくなりました……。 

主旨は「あなたの中のステキな考えを自信持って書いて」ですよね。

わたしもそう思います✨



そういうことを聞いているわけではないことまでは わかる

問題「自分のことを特別だと思わない人なんているのかねえ」 
回答「どうして、いるかどうかが気になるの?」 

採点結果:相手は不服そう 人は何億人もいるから存在は自明で、でもそういうことを聞いているわけではないことまでは わかるんだけど、何を聞かれていたんだろう。


自分ってバカだよなぁ……(╯︵╰,)

確かに、「特別」という言葉が揺れて、話しているうちに すり変わってしまいそうですね。

(誰にとって)
僕にとって僕は特別だけど、人から見て僕が特別かというと、それは人によるし。

(どういう点で)
特別大切とか、特別優れているとか、いろんな観点がある。

相手のほんとうに聞きたかったのが何だったのか、もう少し研究してみます。 

こういうのが無意識でわかる感受性があればとは思うのですが……(^_^;)