SNSを平安朝の古典でいうと

SNS での発信って
凧揚げみたいだなって思います。

はじめに、ふわっと上がると
ぐんぐん上昇していきます。

タイミングや初速が大事ですよね。

SNSを平安朝の古典でいうと…

ツイッター 徒然草
きままに呟ける。

フェイスブック 土佐日記
読んでもらうための日記。

インスタグラム 枕草子
自分のセンスをアピールする。

ユーチューブ 今昔物語
いろんな人がいて面白い。

こう考えると、表現のパターンって
古典の時代から変わらないんですね。