勉強の仕方 ~ 古本を4冊を買った話

こんにちは。今日は久しぶりに古本屋に行って本を買いあさりました。


順番に購入をした理由を書いておきます。




長くなったので、別記事に分けました。




チャート式 基礎からの数学Ⅲ+ C

私は文系だったので数学Ⅲ+ Cは学生時代に習っていません。
数学の参考書は気分転換のパズル代わりとして買いました。

7年ぐらい前に理系の数学に挑戦してみたんですが、その時は考える時間が取れず、そのままに頓挫してしまいました。

今回は、解答を丸写しする形で勉強をしてみようかなと思いました。

考える勉強と繰り返す勉強

というのも、最近、勉強法として「自分でとことん考える」だけでなく「繰り返し手を動かす」という方法が有効なんではないか、思ってきたからです。

これまでどちらかというと「自力で考えて意味がつながったときの心地よい感覚をモチベーションに記憶する」という勉強方法をしてきたのですが、最近ほかの人の勉強する姿をみて、考えるのもいいけれど、答えを繰り返しなぞって丸暗記するのも基礎的な勉強法として効率的なことに気づきました。

反復してトレーニングすることで咄嗟に出てくるようにする、というのも分野によっては有効です。

一生のうちに勉強しておきたいなと思います。

LINE スタートブック

人にLINEの使い方を聞かれたときの教科書として良いかなと思って選びました。

2012年の発行なのでだいぶ古いですが、教える内容の「章立て」を考えるのに役立てば十分です。

人に何かを教えるときには、体系的に教えた方が定着します。

わかっていることこそ体系化

自分で体系を考えるのは大変なので、こういう「教科書」があるといろいろ便利です。
中古で税込200円だったので良いとしています。

まとめ

もしご興味があれば 、読んでみてください。