1.ツイート
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
他人から見た別の側面を思って、自分が間違っているのか不安になったことがある。でも、自分にとっては、自分に見える側面が一番 大事だと思う。 自分の感じる世界に見て見ぬふりをしたら、きっと後悔しただろうし、信じて進んでいいんだよね。そう思いつつ。
01:07
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
金欠のときに賭け事に手を出した場合、ハズレた方がまだまし。そんな話を聞いて、考えさせられました。 理由は、当たってしまうと、苦しいことがあるたびに、賭け事に縋ってしまう脳の回路が作られてしまうからだそうです。 賭け事はせずとも「幸運」には魔性があることを覚えておきたいです。
03:24
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
いろんなことを考え、悩んで自分で決めたのだから、たとえそれが独り善がりだと言われても、けっして身勝手だったわけではないんだよね。
03:41
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
企業でも、ヒット商品やブームをきっかけに倒産するケースがわりとあるんだよね。 将来性への過度な期待で、設備や人員が過剰になると、バランスを崩してしまう。 一度増やした支出は、よほど強い意志がないと減らせないんですよね。 https://t.co/mlMsnSE9BC
07:34
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
最近、いいねボタンは、「善き」と読みながら、押してる。 ハッピーに善き センスにも善き 悪戦苦闘する姿にも善き とりあえず生きていれば それもまた善き
07:43
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
@hatapyon1 てっちゃん、おはよーございます ( °∀° )/ ✧ ほんとに💡 渦中は多忙になるし、上り調子だから人を増やしたらバラ色の未来が見える。機会損失という錯覚ですよね。 でも、ブームが過ぎた後に、狙ってヒット商品を出せるのは稀なんですよね😅
07:52
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
自分にとってはTwitterは、交換日記で。 そういえば、小学校のころ「先生あのね」(日記の宿題)ってあって、毎回 花丸つけてもらうのが、嬉しかったです💮
07:54
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
自分の日記も誰かの目に届いていると思うと、なんか心励まされるのです。
07:59
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
@hatapyon1 おぉ……Σ(゚д゚lll) 貸し借りは必要不可欠なのか、よくよく考えないといけませんね。 以前はビジネスは成長が必要と思っていたんですが、最近はなるべく負担は増やさずにゴールまで行けたら、そっちがよいなぁ… https://t.co/tWJwyI2hYh
08:20
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
14084(+7) | 103988(+70) | 326(0) | 4581(-4) |