ノートパソコンをしていると首が痛くてスタンドを買った話 ~ サンワサプライ cr-35

ノートパソコンの作業をしていると、肩や首のコリが気になることがあります。



亀のようにあごが前に出ていることに気づいて、ほぐすことも多いです。

画面が低いためなんですよね。

そこで、今回は目線が高くなるノートパソコンスタンドを探してみることにしました。


本を重ねてみたけれど

まずは、手持ちにあるものでなんとかできないか試してみました。

本を重ねて高さを作ってノートパソコンを載せて、キーボードにつないで作業をしたんですが、どうも不安定でパソコンが落ちないか気になります。


あと、画面が遠いんですよね。

うーん……

サンワサプライのノートパソコンスタンド CR-35

ネットでいろいろ探してみたんですが、その中から選んだのが サンワサプライのノートパソコンスタンド CR-35です。



おススメのポイントとしては、かなり画面を高くすることができるということ。

台の高さ

ノートパソコンスタンドはいくつかありますが、違いとしては、パソコンを載せる台が上にあるか、下にあるか?



下にあるタイプは、ノートパソコンのキーボードをそのまま使うことができますが、浮いているタイプはキーボードをつなぐ必要があります。

その代わり、外付けキーボードを台の下に置けるのも良いです。

私は外付けのキーボードの方が好きなので、ここにはこだわりはありませんでした。

傾斜の角度

あと、もう一つはパソコンを載せる台に傾斜をつけることができるか、です。

傾斜がつけられる方が、ディスプレイが高くなりますし、近くできます。

今回は、目線をフラットに前にするために、もっとも高い台のものを選びました。

よい点

それまでの「猫背で画面に食い入る」ような姿勢から、「背筋を伸ばして、画面から距離をとれる」姿勢へと変わったので、一日中画面に向かっていても、これまでの疲れがなくなります。

わるい点

見やすいように角度を変えられますが、ちょっと動かしにくいのが難点。

あと、意外と机のスペースをとります。

それでも書類を書く必要があるときは、台の下にキーボードを収めることができるので、ある程度は机を広く使えます。

感想としてはおススメ

最初はもっと安いものはないか、自作で作ってみようかなど調べていましたが、どうしても しっくりこなかったんですよね。

小さいものは安いけれど、そこまでディスプレイ位置が高くならないのです。

目や肩の負担がかなり減ったので、家でのパソコン作業が楽になりました。

もし、パソコン作業の姿勢が気になるなら、試してみてください。

こちらでも購入できます