1.ツイート
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
子どもの「~ちゃんが叩いたー😡」は事実であっても、真実ではない。 都合よく切り取るのは、言葉のわりと原初的な姿なんだろう。 ごついカメラを構えて、ファインダーを覗きこむような、よい切り取り方をしたい。
08:19
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
買い物に失敗はつきものだとは思うけど、処分するのに罪悪感があるから、結局なかなか買えない。
12:34
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
こんな経験則があるんですね。 迂闊だったという申し開きが十分なら、悪気のせいにしてはいけない。 「Hanlon's razor is a principle or rule of thumb that states "neve… https://t.co/tRGR8PF1KD
14:16
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
悪意の有無は立証しにくいので、かなり変だなというケースでも、そこは諦めざるを得ないこともあるよね……。尻尾を掴むまでは。
14:21
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
逆に自分の失敗を弁明する場合は、「悪意があったはず!」と人格まで否定されるのも辛いし……。 そういう距離感。知恵なんだろうなぁ。
14:25
-
ぽたきち/おやすみ中 @potakichi_57
悩み事って、自分のことを知らない相手じゃないと話せないよねぇ…… でも、だんだん相談していくにつれて知られていく、というジレンマ。
19:39
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
13975(+6) | 101961(+60) | 327(0) | 4708(-5) |