ファミコン風の音楽動画を制作したり、日常に遭遇したちょっとしたことをブログに書いたりしています。 とくに自分と違う視点・考え方に接するのが好きです。 モットーは「多様性は善」。ビオラ弾き。あと、双極性なんとかの人。
2020年4月27日
#3000文字チャレンジ 時事 心理・人間関係
なんとか書いた日記が3000文字になったので、#3000文字チャレンジにしておきます。 テーマは……、「#3000文字朝」(4/16 出題分)。 キミにきめた! (書き終わってから、決めてる) ということで、午前中の「おうち学校」について書いてみます。
2020年4月25日
プログラミング・数理科学 時事
東京都の新規感染者(日毎の差分)に関する数値の週の平均値の推移をChart.jsを使って対数グラフで表示しています。 データジャーナリストで東洋経済新報社の荻原 和樹 さんのレポジトリ( https://github.com/kaz-ogiwara/cov...
2020年4月21日
仕事 時事
新型コロナウイルスの影響で、次々といろんな業種で「業務崩壊」になっています。 そんな中、いろいろな試みが進む中で「少し見えてきた課題」を整理しておこうと思います。 徐々に崩壊する産業 一番初めに影響を受けたのは観光客の減少で、インバウンド目的の旅館や観光業でした。 次に渡航制限に...
2020年4月20日
毎日の数値の増減に一喜一憂する報道に違和感を覚え、もう少し傾向が見えるように計算しました。 新規感染者(日毎の差分)と週の平均値の推移をChart.jsを使って対数グラフで表示しています。 データジャーナリストで東洋経済新報社の荻原 和樹 さんのレポジトリ( https:/...
2020年4月18日
自己紹介
こんにちは。今日は、しばらく「私とTwitter」というテーマでだらだら書いてみたいと思います。 副題の「いつか話せなくなる前に」には、不吉な響きもありますが、一番ありうる可能性は、「忘れてしまう」ことです。 ということで、備忘録を「遺して」置こうと思うのです。 さて、私がいつ頃...