ファミコン風の音楽動画を制作したり、日常に遭遇したちょっとしたことをブログに書いたりしています。 とくに自分と違う視点・考え方に接するのが好きです。 モットーは「多様性は善」。ビオラ弾き。あと、双極性なんとかの人。
2017年5月20日
仕事 情報ネットワーク
こんにちは。今働いている職場だけで通用するスキルのことを「インポータブルスキル」といいます。 持ち運びできないスキルということです。 逆にどこでも使えるスキルのことを、持ち運びのできるということで「ポータブルスキル」と言います。 職場の人間関係やその業務特有の言い...
2017年5月19日
遊び
こんにちは。いろいろなRPGのダンジョンギミックをカタログにしたいと思います。 DQ4の滑る床 プレイヤーキャラクターが踏むと、無理やり矢印の方向に進める いくつか連結して思わぬところまで進んでしまいます。 似たようなものに流砂があります。
2017年5月17日
こんにちは。レトロ感のあるダンジョンゲームのネタを探していたら、スマホアプリにエンカウントしたので、少し古いですが記録しておこうと思います。 RAY OF HOPEの開発した「Puzzle Dungeon -パズルダンジョン-」(2014年更新)です。 いわゆる落ちも...
2017年5月16日
こんにちは。 最近、キーボード入力の時に手首が痛くなる時があります。パソコンでも音声入力も併用できたら、と思って調べてみました。 1.パソコンでGoogleドキュメントの中でGoogle音声入力を使う 2.iPhoneをマイクにしてでGoogleドキュメントに入力...
2017年5月15日
情報ネットワーク 心理・人間関係 遊び
こんにちは。一つのPCを共有するときには、それぞれユーザーアカウントを作って使いますよね。 あまりPCに慣れていない人と話していると、わかりにくそうに感じることがありませんか。 いつ頃、この概念を身に着けたのか、自分を振り返ってみました。 多分、一番さかのぼると最初...
2017年5月9日
情報ネットワーク 読書
こんにちは。 VBAの理解を深めるために、BASICの原典を探していました。