ファミコン風の音楽動画を制作したり、日常に遭遇したちょっとしたことをブログに書いたりしています。 とくに自分と違う視点・考え方に接するのが好きです。 モットーは「多様性は善」。ビオラ弾き。あと、双極性なんとかの人。
2017年8月28日
ハードウェア・ガジェット
こんにちは。Chromecastを買おうと思ってメルカリで価格を調べていたら、「Anycast」という類似品をみかけたので、いろいろと調べてみました。 ちなみに私は、「Chromecastの互換機」かなと期待したんですが、けっきょくGoogleのChromecastを購入しま...
2017年8月27日
情報ネットワーク 遊び
こんにちは。Vendianという人工生命シミュレータを紹介したいと思います。 このプログラム上の小さな生命「Vendian」は、アセンブリ言語のようなプログラミング言語で活動します。
心理・人間関係
こんにちは。コミュニティの中に「バカ」が混じると急にコミュニケーションコストがあがる、ということないですか? コミュニティの中でストレスなく過ごしていくためには、ルールというか、暗黙の了解があります。 もちろん中には合理的でないルールもあります。そもそも、こういう...
2017年8月24日
仕事 情報ネットワーク
大画面でキーボードで操作できるパソコン、軽量で手元で操作できるスマホ。 それぞれで行っている作業をシームレスに継続したいと思うことはありませんか。 WindowsパソコンとAndroidスマホでのクリップボード共有アプリとしてよく利用されているのは Pushbul...
2017年8月14日
情報ネットワーク 心理・人間関係
こんにちは。初めてWindows95に触れた時の印象は、どんなだったでしょうか。 わたしは、スクリーンセーバーの3D迷路に驚いたように思います。 それまでの3Dはマリオカートだったので、ポリゴンで作られた世界にびっくりしました。 スマホ世代のWindows...