ファミコン風の音楽動画を制作したり、日常に遭遇したちょっとしたことをブログに書いたりしています。 とくに自分と違う視点・考え方に接するのが好きです。 モットーは「多様性は善」。ビオラ弾き。あと、双極性なんとかの人。
2020年11月29日
楽曲解説
ポケットモンスター ソード・シールドのウールーが好きすぎて、 「戦闘!野生ポケモン」を編曲しました。 https://www.youtube.com/watch?v=AGiznhsTt88&feature=youtu.be #ぽたきちLabo作品目録 フレー...
2020年11月26日
自分の小ささ 歳を重ねて、だんだん人にされた嫌なことより、 してもらっていたことの多さを思い知る。 ちょっと自分の小ささに凹んでいたので、 そう言ってもらえて 素敵なことだと思えました(*^^*) その事実は確かにある 自己解決をできる限り試みたのが伝わりますよ。 どうしようもな...
2020年11月24日
布団の中が一番幸せ おはようございます。 休みの朝はいたたまれない。 仕事の朝は気持ちが重い。 バランス崩してるなぁ。 布団の中が一番幸せ。 若返りたいという心がすでに老いてる 何を持って若返りとするかですね。 サーチュイン遺伝子がどう、とかメカニズムはあるとは思うので...
2020年11月20日
おはようございます。 今日はわりとすっきり目覚めた。 ズーンと重かったのが、何か違う。 このまま楽になるとよいなぁ。
2020年11月19日
泣いてるだけでお腹空いたのかどこか痛いのか言わない 感染者数しか報道しないメディアって、泣いてるだけでお腹空いたのかどこか痛いのか言わない6歳児と同レベルですわ。報道機関としての価値なしです — きしやん@コツコツ熊本の幹事やってます (@oyagakoniosieyo) N...
2020年11月18日
気球といっしょで手放した分だけ少し軽くなる🎈
2020年11月17日
ぎこちなくしか笑えないことが、どうしようもなく情けない 未来の不安がないわけではないけれど、 妻がケーキを作ってくれ、 子どもたちが歌や遊びを見せてくれる。 こんな幸せはない。 でも、心はぽっかり空いて、 ぎこちなくしか笑えないことが、どうしようもなく情けない。 でも、だからこ...
2020年11月16日
伊勢物語の「身をえうなきものに思ひなして」という一節が、 時折 脳裏に浮かぶ。 そして、続きを思い起こす。
2020年11月15日
上にめっちゃフリートが並んでてビビった……
2020年11月13日
Youtubeのサイト自体の動作が不安定 動画のページで右クリックしたら、 「名前を付けて動画を保存」ってできませんか? ブラウザによるのかもしれませんが、 うちはそれでできましたー でも、たしかにYoutubeのサイト自体の動作が不安定ですね。
2020年11月12日
そもそも宇宙が「ある」ってすごいこと 宇宙がループしている形跡(?)があるという話を聞いて、 そもそも宇宙が「ある」ってすごいことだなぁと、改めて思った。 自我の存在もそうで、 途方もない現象が、なぜか在る。 ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果
2020年11月11日
確かに、なんか勉強する気力がほしいなぁ…… あ、ポケモンのタイプ相性はちょっとずつ覚えてきた!
2020年11月10日
脚の筋肉が衰えていたことを実感する おはようございます。 久しぶりに電動自転車のアシストをオフにしたら、 全然 思ったようにこげなかった。 脚の筋肉が衰えていたことを実感する。 悪魔の姿が恐ろしいのは 悪魔の姿が恐ろしいのは、 「相手が悪魔に見えるなら、何をしても正しい」と錯...
2020年11月8日
歌の振動は空気に残り続ける 子どもたちと映画『星を追う子ども』を久しぶりに見た。 ・食べられて大きな命の一部になる ・歌の振動は空気に残り続ける というのが今回は心に残った 自ら求めたことではあるけど、二度も別れるのは辛かろうなぁ。 うろ覚えで描く 家族でウロ覚えで鬼滅...
2020年11月7日
可愛い子どものままでいてほしい いつまでも可愛い子どものままでいてほしいって こういう気持ちなのかな、としみじみ思いつつ 毎回 Bボタンを連打してる……。 #ウールー https://t.co/dmnTFbAkVr 厳しさに愛があるかどうかは受け手が決める 自己中の...
2020年11月6日
勧めるにしても言い方がある 当人がAでもBでも構わないと思っているのに、 「Aなんて有り得ない!絶対Bでしょ」と言うと、 当然のことながら反発される。 だって「Aが有り得ない」とまでは思ってないから。 Bを勧めるにしても言い方がある。 あ、おはようございます。 馬鹿にした目で...
2020年11月5日
起きる前は夢のままでいたい おはようございます。 夜は眠れないのに、朝は起きられない。 寝る前は夢が怖いのに、 起きる前は夢のままでいたい。 うーん。 「不合理」な制度には配慮と妥協の歴史が刻まれている 合衆国の大統領選挙が直接投票ではない由来の一つに、 かつての奴隷制度があ...